温泉のお土産

2000/06/20UP

 温泉旅行は楽しいが1泊で充分だ。

 2泊もすれば飽きる。
 
 お父さんやお母さんは、いいかもしれないが
正弘と昭弘、10歳と6歳の兄弟は、すっかり退屈していた。

「おっきなおふろ~!」

 とか言ってはしゃぎ廻ったり、

「これ買って~!!」

 と家でなら絶対に食べたりしない温泉玉子を
ねだったりしてそれなりに楽しかったのは昨日までの話。

 部屋にいても退屈なだけなので、お父さんとお母さんのお土産選びにくっついて来ている。
 
 正弘は、日焼けしたマスコットキーホルダーのゴム紐の水着をズラして遊んでいた。

 ビキニの女の子のは、何故か上だけがゴム紐である。

 男の子のマスコットは子供に遊ばれる運命にある。

 昭弘は、同じく遊ばれる運命にある
ケンダマや棒の先に玉の付いた安全アメリカンクラッカーを興味深そうに眺めている。

 キラキラと綺麗なビー玉や階段を上がる金色のスプリングなんかも彼の興味を引いているらしい。

 ゲームやプラモデル、
それに小さな子供か大きなお友達の興味を引きそうな物しか置いていない玩具屋よりも、
こういう場所の方が楽しい年頃なのかもしれない。

 いつの間にか、正弘は自慢気に玩具の解説をしていた。

 彼自身は、何年か前に同じ場所でお父さんに説明を受けた。

 その頃の、昭弘は食べ物にしか興味を示さなかった。

 ペシっ。

 弟がヘンな物を見付けて来てお兄ちゃんのお尻を引っぱたいた。

 『おしりたたきぼう』と書いてある。

 小気味良い音がするが、力を入れて叩いている訳ではないので痛くはない。

「お母さんこれ買って~!」

 昭弘がお母さんにおねだりする。

「何するんだよ、そんなもん。アキがオネショでもしたら叩いてもらうのか?」

 正弘も、ちょっと欲しかったのだがそんなことを言ってしまう。

「ぼく、もうオネショなんかしないよ。幼稚園の時だってしなかったんだもん。
 お兄ちゃんは1年生の時までしてたんでしょ?お隣のおばちゃんに聞いたよ」

「う、ウソだよ。そんなこと」

 兄弟けんかのネタがネタだけに、
近くで土産物を物色していた客達がジロジロ、ニタニタとした視線で眺めている。

 お母さんは、並んでいる『おしりたたきぼう』の中から一番丈夫そうな、
他のは白っぽいベニヤなのにそれだけは黒っぽい樫の木で作られた1本を手に取ると、

「二人共、これ以上ケンカするんならパンツ脱いでお尻を出しなさい」

 と言いながら見せびらかした。

 お陰で、買うつもりのなかった物を買う羽目になった。



 小さい男の子というのは退屈するとケンカをする習性を持っている。

 特に、普段は狭い子供部屋に押し込められ、
たまに取っ組み合いが出来るような部屋にいればなおのことである。

 正弘と昭弘は、部屋に戻るとお菓子の取り分を巡ってケンカを始めてしまった。

「いい加減にしなさい。他のお客さんに御迷惑でしょ!」

 宿に着いてから何度も繰り返した台詞である。

 お母さんは、さっき買った品物もことを思い出した。

「二人とも、ズボンとパンツを脱いで並びなさい」

「おいおい、そこまですることないだろ?子供のすることなんだから」

 お父さんは止めようとしたがお母さんは本気だ。

「いいのよ。たまには叩いてやらないと」

「おいおい、そんな暴力的な……」

「これは暴力じゃなくって躾よ!」

 お母さんの勢いの前に兄弟は、
素直に下に履いている物をすっかり脱いでお尻を突き出す。

「正弘が10発でアキが5発ね」

「え~、なんでおれの方が多いんだよ」

「決まってるでしょ。お兄ちゃんだからよ」

 ベシっ!
 ベシっ!

 思ったよりずっと痛い。

 お母さんは一気に終わらせてしまおうと兄弟を交互に叩き続けることにした。

 お父さんは、痛い痛いと泣き叫ぶ子供達を心配している。

「はい、アキはこれでおしまい」

 昭弘はお尻を真っ赤にしてグズグズと泣いている。

 お母さんは、優しくパンツを引き上げてあげる。

「あなた、あと5発、正弘の分を叩いて」

「えっ?俺が?」

「父親でしょ?」

「それはそうだけど……」

 気が進まないが、躾だとか父親だとか言われると叩かざるおえない。

「じゃあ、いくぞ……」

 ペシっ!
 ペシっ!
 ペシっ!
 ペシっ!
 あと1発で終わり。

「ねえねえ、最後の1回やらせて」

 泣き止んだ昭弘が言い出した。

 何気なく棒を渡してしまう。

 バシッツ!!

 力任せにお尻を引っぱたかれた正弘はヨロヨロと前につんのめって倒れる。

「アキ!何すんだよ!!」

 昭弘はべエと舌を出して、お母さんの影に隠れる。

「さっさとズボンを履きなさい。お尻出したままだとアキに叩かせるわよ」

 お父さんは思った。
 帰ったらコッソリ処分しよう。子供達が可哀相だからな。

 お母さんは思った。
 これって思ったより使えそうね。折角買ったことだし。

 正弘は思った。
 ひ~ん、お尻が痛いよお。これじゃもうお風呂に入りに行けないよ~。

 昭弘は思った。
 おもしろ~い。おサルさんみたい。またコッソリ近づいて叩いてみよっと!
 
 親子は、最後の温泉に入る為に部屋を出た。

 コラコラ、昭弘くん。

 コッソリと『おしりたたきぼう』を持っていくのはやめようね。

 TOPへ戻る