★ 第11回国際バラとガーデニングショウ 新企画!入場ゲート正面広場『バラの村』最新情報
『バラの村』 ........概要........... 面積 :約1500平方メートル バラ好きの方のためのロケーションを提案する村です 英国をテーマにした大人のための夢の村。 早く年老いて暮らしてみたいと思える村。 宿泊したい、村でお店をしてみたい、老後を過したい。 自分の土地にもドリムトンをつくりたいなど 詳しくは村内ユメミファクトリーのスタッフまで。 資料を用意してお待ちしています。 ユメミファクトリーとは ユメミファクトリーバラの村電話09036542209 |
.
.. |
|
![]() |
||
村のホテル 別荘にも使える設備付き | ||
![]() |
||
村を演出するショップ達 来場のお客さまにも見てもらいたいすてきな夜景 | ||
もったいない!!後3日で無くなる幻のバラの村をぜひ見に来て下さい | ||
![]() |
||
関係者のみ見られる2階はこんなふうになっています | ||
![]() |
||
1階は申し込みの方は覗けます。 | ||
こちらも1階 | ||
2階 | ||
おトイレ。バスタブは猫足。非日常を演出 | ||
小さなキッチンと2階への石の螺旋階段 | ||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
第10回 国際バラとガーデニングショウ 2008年月5月
第6回コンテストで大賞を受賞したユメミファクトリーが紹介します
Mogitori Sale - 2008年6月7(土)、8(日)
国際バラとガーデニングショーユメミ村商店街を再現します
所沢までお出かけ出来なかった方もお楽しみに、、。
会場ユメミ村の小屋も植木も雑貨も京都で再現設営いたします。
少しバージョンアップして、球場内では出来なかった事を試してみる計画もあります
全てを販売していますお楽しみに
2008年05月19日
国際バラとガーデニングショウ 閉幕
国バラ関係者さんがユメミvillageの撤収を見ていて、チョコマカと素早く、しかも力いっぱい汗だくで働く女性陣を見て、
凄い!何なんだこれは!?と感心しきり(^-^)
へへ〜ん、凄いでしょ( ̄^ ̄) みんな一生懸命なんです!さすがでしょ!
頼もしいプレーンに囲まれて、疲れさえ消えていきます。
今、まだドームで撤収作業中の男性陣スタッフと、1人女性で頼もしすぎるモキ嫁にガンバレのビームを送りながら京都へ向かう夜行バスに乗り込みました。
ユメミのコテージをお買いになって下さった方々や、狭い中庭に可愛いっ…!!と感激してウルウルなさって居たお客様、
一年振りに鹿児島からわたくしに会いにいらして下さったという方々など、本当に沢山のうれしいをありがとうございました
西武ドームで色鮮やかで立派なバラ達を見尽くしたマリー。久しぶりに帰った自宅のお庭…。
あちらこちらに健気に一生懸命咲いてくれているバラ達を発見( ´ー`)
普段は、お薬をシュッシュする程度でなかなか精一杯に手をかけてあげていないだけに、華やかな舞台じゃないロケーションで、
精一杯咲いている愛おしい姿にありがとう♪でした。
ニコル、カクテル、マチルダ、サマースノーなどなど、今が一年で最高に勢いのあるマリーん家のナチュラルガーデン、
大切な大切なマリーの居場所です。
いよいよもぎ取りセールです。
過去最大の規模となり、国バラでのユメミvillage再現もあり、見せ場だらけの世界に一つの蚤の市です。
明日からも益々、夢製造販売楽しんでまいります。
ホントに皆さん、ありがとうございました♪
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2009年5月の国際バラとガーデニングショウ案内 | ||
![]() |
||
第11回国際バラとガーデニングショウの記録 |
企画から始まり、設営、会場紹介、その後の小屋達までの最新情報 | |
![]() |
2009年05月13日 一日目終了致しました 沢山のお客様。 沢山のお話。 沢山の驚きの声。 沢山の笑顔。 沢山の苦労が飛んでいく(^-^)/。 明日もマリーはドームでど〜も(*^-^)b |
|
バラの村2階建ての中 | ||
![]() |
2009年05月12日 明日から開催です |
|
ライトが入ると そこはまさに英国 |
||
![]() |
2009年05月10日 夕方 コテージ達とまよまよの図。 今日から応援にきてくれています。 明日はお花が入るので、今日は徹夜かしら…。 嫌やし。寝るし(ρ_-)o |
|
2階建てが出現しました | ||
2009年05月09日 気がつけば… 夜。 |
||
![]() |
2009年05月08日 ゾクゾクします このコンサバトリーは間違いなく早いモノ勝ちですな…。 だってウットリしますもの(*^_^*) 設営開始 もちろん大雨 マリ〜だってパンツにレインコート… やるっきゃないっしょ( ̄^ ̄) |
|
2009年05月07日 西武ドーム入り 本日から19日にまでメールを拝見することはできますが、お返事等をお返しできません。 メールに折り返しのお電話番号をお書き下さいますと、ご連絡させていただきますのでよろしくお願いいたします。 お急ぎでない場合19日以降順次お返事いたします。 寒い雨の中、積み込みが終わり、ドームに向けてコデージ達が走っています。 その姿だけでも愛おしいですが、13日から皆様にご覧頂ける事を楽しみに、明日からの村づくり、張り切ります♪ 今日、プライベートな事でとても嬉しいことがございました。 人は一人で生きているんじゃあないし一人では何も出来ないと言うのは分かっているつもりです。が、ただ掛けていただいた暖かく深い言葉に、改めて実感いたしました。 池田ドクターはじめ、皆さんの心にありがとうございます。 さぁ、たくさんの国バラファンにお会いいたしましょう! 出来れば晴れ女、晴れ男さん希望です(笑) お待ちしています♪ |
||
2009年05月06日
ジンクス |
||
2009年05月05日 ダブルQ&まさよちゃん とんでもない状態に持ってきての雨。 積み込みや撤収は、雨がユメミのジンクスで、特に国バラのときには保証付きっ!と言う具合に…(ρ_-)o 荷造りやペンキ作業まで手が進みません。 考えるマリ〜。 ひらめくマリ〜。 電話するマリ〜。 よろこんでアルバイトしてくれる友人が!。 有り難い有り難い。喜ぶマリ〜。 すっ飛んで来てくれたのはダブルQ〜!&嫁♪移動販売車のオーナーmumさん夫婦。 もう一人は、もぎ取りでも美味しいオムライスでお馴染みの9to3のQちゃん。二人の男子のあだ名がなんとQちゃんだったのです(笑) 雨の中よく頑張ってくれました! 明日がラストの仕上げです! 間に合いますように! 間に合いますよ……う… 無理やっちゅうねん。涙… スタッフ達、なんか食べたら「生き返る〜」と言います。 ほとんど死んでるのか…。 頑張ろう〜ねっ! |
||
2009年05月01日 夜に見に行ったユメミのアトリエは戦争状態です。 セメント地獄に鉄骨攻め!みんな毒ガスマスクみたいなのをハメての作業です。 唯一の女子スタッフメアリは、こんな状態でもお仕事が楽しいそうです。末恐ろしや、楽しみや。 二代目モーリス襲名候補と相成りました(`∀´) 良いのか悪いのか…ほほほほ。 後一息です!頑張ろ〜!ねっ♪ |
||
2009年04月29日 ご予約を(^-^)/ アトリエに詰めています。いよいよ国バラに向けての積み込みまで、一週間になりましたから、 油断しいてはいられません? 出来上がってきているコデージ達を見ながらイメージします。 一番の至福の時でもあります。 ユメミエリア内バラの村のお庭への見学ご希望の方は、ご予約が必要ですのでご注意下さい。沢山のお客様が一度にお越しになると非常に危険ですのでご予約いただいた方を最優先させていただきますのでご了承下さいませ?。 さ〜っ、また一年ぶりにユメミファンの方々にお会いできます! 熱い応援メールもいろいろと届いていて、心地よいプレッシャーに酔わせていただいているマリーです |
||
2009年04月28日 国際バラとガーデニングシヨウにて販売 今年のユメミエリア【バラの村】を飾るコテージや塀、各パーツを販売いたします。 毎回初日に一番乗りし、まとめ買い〜!の勢いのお客様が沢山をお買いになられる事が多いです。 出来上がっているモノを直ぐに購入して直ぐに生かせられると言う最大のメリットがございますので、どうしても初日がピーク、そして二、三日目と言う感じでお嫁に行っております。 今年は大きめなコデージがたくさんございますので、ご購入予定のお客様は、ご連絡いただきましたら詳細をお送りいたします。 早い者勝ち〜を目指して、こちらまでご連絡下さいませ。 T・F075−602−0664 |
||
2009年04月25日 西武運輸のなかちゃ〜ん! 毎回毎回もうこんな大変な仕事やだよ〜、二度としないよ!って言わないで! 誰よりユメミファンの癖に〜! お茶目なんだから〜♪ 何があろうが、ユメミのマリー、じゃんじゃんやりますわよ('-^*)/ |
||
![]() |
2009年04月24日 オフィスのバラも蕾が膨らみ、イヤでも国バラに心が向きますね。 今日は、ガーデニングシヨウでお渡しする各カタログを印刷やさんに頼み、国バラも、ディスクワークだけは一先ず一段落いたしました。 土曜日からは制作スタッフは増員し、総仕上げです。 張り切って参りましょう〜(^O^)/ |
|
2年前のユメミ村 |
2009年04月22日 国際バラとガーデニングシヨウ 5月13日から開催です。 関東ユメラーさん達も、年に一度のお顔合わせに(笑)ぜひお越し下さい。 京都大阪滋賀勢も、お手伝い等でユメミのバラの村に集まっています♪ 楽しみが近づいて…。 頑張って寝食惜しんでみましょうか……。 ……嘘です、ハイッ汗。 |
|
![]() |
2009年04月20日 画像は、マリリンとみっちゃん。 国バラのイギリスバラの村制作に向け、スタッフ達は土日返上、早朝出勤で追い込みに入ってます(☆o☆) 是非西武ドームでその力作をご覧くださいね! |
|
![]() |
2009年04月12日 |
|
![]() |
2009年4月3日 ドーム前ゾーニング |
|
![]() 2006第11回バラとガーデニングショウ村の1つ 京都 |
2009年4月2日 明日は午前中に西武ドームへ。 アトリエではスタッフが一丸となって制作に励んでいます!頼もしい限りです! お絵描きが追いつかな〜い。嬉しい悲鳴(^O^) 2009年4月1日 金曜日は西武ドームにて立ち会いながらのお打ち合わせです。 いよいよバラの村に向けての詰めの作業です。 今年も沢山の方がお問い合わせ下さっています。 またまた観光バスでお越しの方達もおられます。頭が下がりますm(_ _)m 毎年、内容の濃い何かお見せしようと知恵を絞ります。お客様の想像以上を造り、年々目が離せないわ♪と言っていただけるガーデニングショウに…と思っています。 張り切って参りましょう\(^_^)/ 2009年3月24日 第11回国際バラとガーデニングショウ プランで瀕死。 プランドゥシー。 似てるけどちがうな…汗。 書き出すと次々やりたいことだらけ! 今年は天国にも届くよう、今更ながらに心を込めて…。 相変わらず、 寝食惜しまず張り切ってます! お楽しみに(*^-^)b 2009年1月30日 NHKさんとの待ち合わせ 今日の東京、冷たい冬の雨…が、しかし、お打ち合わせの内容は、第11回・国際バラとガーデニングショウの、熱い仕掛けのお話でありました。 どんな事も、色あせさせない仕掛けにかけては、ピカイチユメミでいたいですから、はいっ('-^*)/ 2009年1月19日 さぁ今年も国際バラとガーデニングショウが開催されます。今年のテーマは《色彩の庭》 ユメミの仕掛け、おっ楽しみにぃ〜〜! |
|
yumeminoyumeko@yahoo.co.jp ユメミへのメールはこちらへお願いします。
YUMEMI Factory
075ー602ー0664