登録 04/08/13
エイジ オブ ミソロジー
ストラシージ/マイクロソフト
「エイジ オブ エンパイア」のシリーズで、ユニットが同サイズながら3D化
されたシリーズ第3弾。
このシリーズの基本的な遊び方は、自分の陣営の文化・文明を発展させて、
敵と戦っていくもの。
ゲームを始めると、最初は小さな町の拠点と数人の住人がユニットとして
与えられる。その住人を動かし、家や訓練所、畑などを作っていく。
「ミソロジー」では、神の力を借りて文明を発展させ、「奇跡」をもって敵と
戦う。文明が発展する段に二つの神から選んでいくことで、奇跡の内容や
召喚する英雄の種類も変わってくる。
最初は、ストーリーモードをプレイすることで、操作に慣れながらゲームを
進めていくことができる。
慣れてくれば、個別のマップを遊んでいくのもいい。
LANやネットでの対戦にも対応しており、対戦相手は世界中にいる。
ゲームの難易度もいくつか選べるが、ノーマル以上の敵の発展具合や
戦略は、かなり厳しいものになり、かなりの操作の慣れと判断力を要する。
かといって、イージーにすると敵が攻めてこないので、まったりと文明の
最高レベルを拝むことも出来るが、それが良いというならそういうプレーも
ありかもしれない。
マップやシナリオのエディット機能もあるので、箱庭感覚で世界を作り、
それを眺めているだけでも結構楽しめる。
でも、一番楽しいのは対人対戦であることは言うまでもない。
「エンパイア2」では、ネットカフェで3人で遊び始めたら、パックの予定時間を
超過しているのも忘れて遊び続けたことがある。
戦略は多岐にわたるが、覚えることも少なくそれでいて、深く遊べるゲームとして
お勧めの1本。
|