![]() 宇治の近鉄MOMOの中華料理店で小坂君には近い所です。中は車いす障害者が席につけるように椅子やテーブル、柱等をその場で取り除きほぼ貸し切りで、料理もうまかった です。MOMOは何回か行ってますが、広くてええもん売ってるし、土曜はKBSの生放送も見られてなかなかいいとこです。 さて僕は、中旬頃から何故か立つ時や歩くごとに足が痛むようになって現在 に至ってます。当時左目も傷で年末まで医者に通い、足痛は我慢に徹しまし た。正月は立つと痛くて寝ていました。身の回りが出来ず日々が過ぎた、新た に医者に通いだしてもう四ケ月、右膝関節の骨密度が減少し加えて関節が擦り 減り、軟骨がない為に強度を失い痛みが続いています.対処療法で凌ぎ、銭湯 で暖まるのを日課にしています。局部注射も受けた。これはその日は楽になれ るが、その後は注射部分、患部の激痛が三日程有って、ましになったり痛かっ たりの繰り返しです。今は立ち始めに歩くのに階段の昇り降りにと不自由さが 増してきた。週一回灰方近辺に用が有り通うが、電車バスの乗降りが出来ず、 行く回数を減らさざるを得ない状況に追い込まれたりで困った事です。買物も 近辺で済ましたりして過ごしています。人は大なり少なり身体が衰えていく。 個人差もあるが我が身にも遂に達したようです。 そんなこんなで最近、電子メールを見直した。きっかけは例会日程の確認で メールを送ってからです。始めたのは以前だけど郵便とは何か違う利用価値を 感じました。多分ネットを見る人達が周りに増えてきた事が原因である。皆さ ん多忙で電話では捕まらず、郵便では一方的で終わる。でもその人がメールを 利用していると意外と用が足せるのです。電話のように伝達性は薄いけど文字 的表現等が優れているような気がします。もっとも興味を持ってパソコンに向 かいメールチェックを行っている人達同士の通信手段で あって、どちらかがパソコンから離れれば、一方的でし かも郵便とは違って何も残らない通信で終わってしまう のも残念だが。投資は高く後に残る絶対性には乏しい方 法みたいだけど、ある意味でこの種の通信の良さなのか も知れないです。文字だけでなく鮮明な画像も送れ、受 画像も送れ、受ける方も画面で鑑賞出来るのはパソコンならではの醍醐味で はあります。今は例会の感想を執筆しています。これはメールで送るつもり です。我が地域にあるWORK'S共同作業所に感謝します。この素晴らしい通信 を教えて頂いたからです。これを広い範囲に住む在宅の障害や病気を抱えた 人達にも利用してほしいと僕は思います。 ![]() メールアドレス:nhm672@mbox.kyoto-inet.or.jp 永井ひろし 営 業 活 動 小森 猛 ![]() |